ドリームウィーバー(DreamWeaver)でテストプレビューするブラウザ表示を変更する方法

「ドリームウィーバー(DreamWeaver)」でF12 キーでブラウザ表示ができますが、このブラウザ表示。Windows標準だとインターネットエクスプローラーで表示されます。

モダンブラウザ準拠なら、ここでグーグルクロームか、ファイアフォックスにて表示させたいですよね。

「ドリームウィーバー(DreamWeaver)」でテストプレビューするブラウザ表示を変更する方法をまとめました。

要約ポイント

ドリームウィーバー(DreamWeaver)でテストプレビューするブラウザ表示を変更する方法

  • ドリームウィーバー(DreamWeaver)でのプレビューブラウザは変更できる
  • 編集→環境設定(Ctrl+U)→リアルタイムプレビュー
  • プライマリを変更

結論:プレビューブラウザは変更できます

結論「ドリームウィーバー(DreamWeaver)」でのプレビューブラウザは変更できます。

編集→環境設定(Ctrl+U)→リアルタイムプレビュー

リアルタイムプレビューでは、プライマリブラウザー、セカンダリブラウザーという部分がありますね。

プライマリセカンダリ

プライマリブラウザー:第一優先ブラウザ

セカンダリブラウザー:第二優先ブラウザ

プライマリブラウザは、ファンクションキーのF12 を押すと表示されます。

また、セカンダリはコントロールキーとF12 を押すと表示されます。

上の画像の例でいうと、F12 だとクローム、Ctrl+F12 でFirefoxが表示されます。

まとめ

[su_box title="ドリームウィーバー(DreamWeaver)でテストプレビューするブラウザ表示を変更する方法" style="glass" box_color="#ff2b63" title_color="#ffffff"]

  • ドリームウィーバー(DreamWeaver)でのプレビューブラウザは変更できる
  • 編集→環境設定(Ctrl+U)→リアルタイムプレビュー
  • プライマリを変更

[/su_box]

投稿者プロフィール

山本【ウェブ担当/SEO/MEO/WP制作】
山本【ウェブ担当/SEO/MEO/WP制作】
2012年1月ラムジェットデザイン開業。2025年現在、札幌市西区在住の40代2児の父。サービス内容はウェブ担当(まるごと担当)・コンテンツ制作(診断コンテンツ・マンガLP・公式LINE運用)ウェブマーケティング・Wordpress・HP制作・SEO/MEO。→お問い合わせ

Follow me!